楽しむためだけにxxをやる
仕事を辞める人の何割かは、仕事自体への不満ではなく、仕事に絡む人間関係に問題があって辞める、という説がある。
誰の話か忘れたけれど、これを聞いてすごく納得した。
少し前から、デーヴァナーガリーを書く練習をしている。
遡ると、二、三年前からヒンディー語の音楽を聴くようになり、歌詞を聴いても意味が理解出来ないので、少しでもわかるようになりたいと思って勉強を始めた。
歌詞がネット上で見付かる歌もあるけれど、見付からなければお手上げだ。
ヒンディー語を学ぶ必要は全く無い。
今は、好きな字を好きなように書く、綺麗に書く、ということをのんびりしていて、毎日何か書き、テキストを読み、ヒンディー語の歌を聴いたり、歌に合わせてちょっと歌ったりしている。
デーヴァナーガリーを書くのは、本当にもう、「楽しいから書く」でしか無い。
「書けなければ死ぬ」というわけでもなく、純粋に「楽しい」しか無い。
こういう風に、何かを「楽しむためだけにやる」というのはすごくいい。
ストレスも無く、ただただ、楽しい。
第三者と交際したり、親しくしたりするのも、「楽しみのためだけ」というのは、実はすごく有益なのかも。
最近、「楽しむためだけ」に何かしていますか?
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 楽しむためだけにxxをやる(2021.03.17)
- 肺炎に5泊6日で約20万払った(2019.10.23)
- インフルエンザだと思ったら肺炎だったでござる(2019.10.04)
- 相変わらず顎スキー(2019.06.26)
コメント